エモーション・クリエイターズ_04 エモ・クリによる[Rensa]-if- SIDE:DARKは完成したのですが、やはり今のところどこにもアップできそうにないので、雰囲気だけとなりますが、ところどころのSSを上げてみます。 ところどころ過ぎてわけわからないと思いますが、なんとなく察せてしまうような内容でもあったり。 このあたりは、ブログの過去ログにある[Rensa10… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月11日 続きを読むread more
エモーション・クリエイターズ_03 エモ・クリによる[Rensa]-if- SIDE:DARKがいちおう完成しました。 四部作です。 後半にいくほど容量を食ってまして、テストプレイもかなり重めになりました。 かなりストーリーをはしょって改変もしたのですが、もとがさすがに大きすぎました。 起承転結ではまとまっていますので、それなりに楽しめるものとはなりました。 と… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月05日 続きを読むread more
エモーション・クリエイターズ_02 先日書いた[Rensa]-if-の外伝的なゲームですが、第三章まであがりました。 自分で「何してんの!?」とツッコミたくなる状況ですが、「召喚労働者はじめました」と同じ、書かないと胸が苦しくなる病が再発し、一気にやっています。 予定では次の章で終わりです。 こんなシーンもあるということで。 作るって楽しいですね。 Live… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月02日 続きを読むread more
エモーション・クリエイターズ_01 買ってしまいました。 なんかもうノベルツクール系となると気になってしまい、ほとんどやってませんが「コイカツ」もあるでいいかぁと。 最初はめんどくせーと唸りまくり、関節が逆に曲がったり、回転したりで「やってられるかー」だったのですが、コツを掴むと意外とできます。 設定も細かいながら、デフォルトで入っているので、面倒なところは飛ばせば… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
召喚労働者はじめました_03 一週間、時間があれば書いていました。 おかげで現在34話、最終話まで進みました。 前回、『かなりどんよりした展開』と書いていましたが、結局まるまる1話書き直ししました。 まるで過去に作ったゲーム[Rensa]-if-の一部シナリオのようにもう、毒々しいカンジでした。 胃が痛いヤツです。 書き直しても、ちょっと暗めになってしまい… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月21日 続きを読むread more
[Rensa]10周年記念 [Rensa]が10周年を迎えました。 それ以前にEARTH-eとか他にもあっただろうとツッコまれそうですが、なんだかんだで思い入れのある作品なので、10周年を記念した作品を作ってみました。 -- 10周年記念作品 タイトル画面 -- 少々インパクトのあるタイトル画面ですが、中身はほっこり青春コメディーとなって… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
[Rensa]な話_10 前回から半年です。 とっても今更なのですが[Rensa]ver3.31を各ダウンロードサイトに差し替えの申請をしました。 修正点は前回書きました画像の一部入れ替えと文章手直しくらいです。 なのですが、それ以前のセーブデータが使えるかは不明です。 使用ツールのLiveMakerが今年になってバージョンアップしまして、最新版でマスタ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
[Rensa]な話_09 前回書きました[Rensa]ver3.30での凡ミスですが、その後もう一つ発見してしまいました。 たぶんずっと以前から気付かずにいてそのままだったと思われます。 さすがに放置もできず、まとめて修正してしまおうとパッチファイルを作りました。 実はLiveMakerでパッチファイルを作るのは初めてでして、今もよくわかっていません。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月15日 続きを読むread more
[Rensa]な話_08 [Rensa]のお話は昨日でいったん終わる予定だったのですが、バージョンアップが思いのほか早かったのでご報告です。 DLsiteさん、メロンブックスさんともにver3.30配信中です。 ……それはいいのですが、やってしまいました。 アホです。 チェックあまあまです。 せっかく描いた新規画像、完成前のを入れていました…… … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月11日 続きを読むread more
[Rensa]な話_07 先ほど[Rensa]のバージョンアップ版ver3.30を各DL販売サイトに送りました。 反映されるのは早くとも週明けだと思われます。 メロンブックスさんは更新が紹介記事とソフト本体が別々なので、どちらかが遅れて反映される可能性もありますのでご注意ください。 ver3.30の追加内容です。 1、各キャラクターの個別ルートの流れ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月10日 続きを読むread more
[Rensa]な話_06 きのうバージョンアップの話をしましたが、ただいまテストプレイ中です。 久々に最初からプレイしています。 ですが個別ルートへの入り方をすっかり忘れています。 それどころか「こんな会話いれたっけ?」と何度か首をかしげる始末です。 と、同時にムズかゆいというか、ウヒーというか、そんな気分も。 それは置いておくとして、このゲーム、フラ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月05日 続きを読むread more
[Rensa]な話_05 実は何年も前から修正したい点がありました。 いえ、画像とか音楽とかはもちろんなんですがそのあたりは個人では限界があるといいますか……ではなく、システム面のお話しです。 このゲームにはいわゆる隠しパラメータがあるのですが、リアルタイムに処理ができていませんでした(ゲームに支障はありません。あくまで視覚的に問題があっただけです)。 制… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月04日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_15 ※こちらの記事でご紹介させていただいたデータは諸事情により削除させていただきました。 ※ご了承ください。 公式HPではクラスローダなど、プレイヤーさんの力作が投稿されています。 とども投稿しようか考えたのですが、いかんせんオリジナル色が強すぎたのでやめました。 かわりにこちらでアップしておきます。 奇をてらわないクラスです… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月21日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_12 きのうご紹介したクラスを数時間遊んでみました。 基本的にPCは受身で、ヒマすぎたときは近くのキャラに日常会話を降る程度のプレイです。 そんなのでも時間と運が重なると告白なんぞ受けたりするのがジンコウガクエン。 ……おまえか、小道朝。 画像だけ見ると指先一つで殺されるようなポーズですが、セリフ部分がキャプできなかったのでご容赦… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_10 追加キャラクター・その2です。 左上から天条マナ(出典:ADEPTORS)、畑野聡子(Pure☆Colors)、実原ゆき([Rensa])、神田香澄(出典なし)です。 実原ゆきは作るつもりはなかったのですが、キャラメイクが楽しくてついつい作ってしまいました。 出典なしの神田香澄は、ツッコミを受ける前に白状しますが某ゲームの先生… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月09日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_07 予告どおり、男性キャラの紹介です。 男キャラは性格が4つしかないため、外見以外であまり差別化はできていません。 名前はほとんど記号ですね。 以上34キャラをご紹介しました。 データとしても配布はしたいのですが、公式に送るようなものでもないので、いずれこちらで掲載するつもりでいます。 トラックバック:0 コメント:0 2014年05月28日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_06 一通りキャラメイクが終わりました。 こまめに紹介するのも面倒なので一気に公開します。 今回は女性キャラ22名です。 内18名は原作付き、残り4名はガクエン2・オリジナルです。 もちろん原作というのはとどの作ったゲームや小説のことです。 厳密には川奈理璃はジンコウガクエン1の二次創作小説~27人目のガクエンセイ~のキャラなので、… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月27日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_05 少しずつキャラクターを作っています。 仕草やセリフが一つしかないために性格がつかみづらく、印象だけで割り当てていっています。 ですが、前作とはまるで違う性格に当てはめているキャラも一部にはいます。 ↓の[Rensa]のキャラ・沢田真由もその一人です。 前作は「律」でしたが、今回は「聡」です。 また、同[Rensa]の日ノ瀬… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月26日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_04 きゃらめいくの製品版が出たので、早速、体験版のデータを読み込んでみました。 ついでにかなりいじってみました。 前々回の記事で紹介した小道朝です。 だいぶ違って見えます。 カスタムの幅が増えたのはいいのですが、残念なのは、前作1と同じ髪型がなかったり、アクセサリー関連がまったくないために、一部のキャラはずいぶんと印象が変わって… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
ジンコウガクエン2_02 発売はまだまだ先ですが、キャラメイク体験版があったので試してみました。 前作(ガクエン1)でもレギュラーで走りまわせていたキャラクターで、自作ゲーム[Rensa]のヒロインでもある小道朝です。 左がガクエン1、右がガクエン2です。 ずいぶんアニメチックになってしまいました。 ちなみにガクエン1での性格は「楽」、ガクエン2では… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月13日 続きを読むread more
[Rensa]-if-_DARK 前回ブログで書いた[Rensa]-if-の追加シナリオがほとんど上がりました。 過去のプロットを元に今だから書ける要素を入れて書き上げたのですが、やはりこれは公開できないシロモノになってしまいました。 なんというか、一言でまとめるなら作者自身が書く二次創作物ってカンジです。 それもコミケ三日目にゴロゴロしてそうな、です。 エンデ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月30日 続きを読むread more
困ったものです 気がつくと一月以上更新してませんでした。 いろいろと忙しかったのもありますが、書くようなネタがなかったのも事実。 で、最近は何をしているかといえば、今さら[Rensa]-if-をいじっています。 実は[Rensa]-if-は製品版でも完全ではありませんでした。 製品版のエピローグのあとにもう少し話が続くのですが、完全に蛇足だろう… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月25日 続きを読むread more
JンコウGクエンにおける(略)_02 前回からゲーム時間で10日ほどすると、好感度の変動率が小さくなってきました。 以降はほぼ頭打ちということにして、今回は終了にしました。 夏目有生は、最終的には西川清美とばかりいるようになりました。 沢田真由にもちょっかいはかけていましたが、圧倒的に西川清美派でした。 香川直人は恋人である小道朝を放りっぱなしで楠穂摘にかまっていま… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月17日 続きを読むread more
JンコウGクエンにおける[Rensa]他の人間関係 PCの買い替えに合わせて久々にPCゲームを買いました。 以前からちょっと興味のあるシステムだったので、思い切って購入しました。 このゲーム、キャラクターの外見だけでなく性格も自分でカスタマイズできるんです。 もちろん大別的ではありますが、それでもなんとなく興味がわいてきませんか? というわけで、早速[Rensa]およびPure☆… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月16日 続きを読むread more
ゲーム完成への道_08 ~BGM~ とどにとってゲーム作り最大の鬼門、音楽製作です。 これだけは今もって気が滅入る作業です。 まず知識がなく、理解できず、センスがありません。 ノベルゲームでは音楽も演出に重要なポイントですから、できるかぎりいいものを提供したいのですが、結局はガマンすれば聴ける程度のものしかできません。 そんなとどの音楽の作り方は、基本、鼻歌です。… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月07日 続きを読むread more
ゲーム完成への道_07 ~グラフィック~ 本格的な素材作りです。 [Rensa]-if-まではA4のコピー用紙に下絵を描いてスキャナーで取り込んでいましたが、>Kousa<は完全にタブレットで描くようになりました。 下絵を何度も何度も描くので、紙の消費が激しく、後始末に困るようになったからです。 PC上なら左右反転でバランスを見るのも楽ですし、スキャナーを通す… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月06日 続きを読むread more
ゲーム完成への道_03 ~企画~ 前回のヒキを受けて、今回は「企画とプロット作り」のお話です。 ノベル・ゲームに限らず、製作には必ず主題があります。 とど自作ノベル・ゲーム[Rensa]の場合も同じで、まずテーマを決めて企画を立てました。 企画なんて大層な物言いですが、ぶっちゃけると単なる妄想です。 企画を立てるのが好きな方は理解いただけると思いますが、脳内作品… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月02日 続きを読むread more
{Rensa]な話_04 ただいまGya○という無料動画サイトで「宇宙船サジタリウス」というアニメが配信されています。 昔この番組が大好きで、毎週欠かさず観ていました。 絵柄で敬遠される方もいらっしゃると思いますが、一度観てみてください。 で、この長い前置きですが、きちんと[Rensa]の話につながります。 [Rensa]の主人公・夏目有生の名前は、この… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月28日 続きを読むread more
[Rensa]日ノ瀬和美~二人~ エピローグ それから三年後、わたし――日ノ瀬和美は高校二年生になった。 『和美』の声はもう聞こえず、正体不明の影もあれ以来見ない。でも、街を浮遊する霊さんは今も視え、ときどき会話をする。 そんなある日、学校の帰りに公園で霊さんと雑談していると、体格のいいお兄さんと、赤毛のお姉さんが現われた。不似合いそうでお似合いの二人だと思う。 「この… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月09日 続きを読むread more